2007-07-31

幻の手羽先

 名古屋のM電機から急に呼ばれて打ち合わせに行ってきた。名古屋出張の際には必ず寄る『世界の山ちゃん』で「幻の手羽先」と生ビールで一息。この手羽先(一人前5本/380円)のことは以前もここに書いた気がするが、とにかくカラッとしていてピリ辛で脂っこくない。私は焼鳥屋の手羽先は油が強くて嫌いなのだが山ちゃんの手羽先は二人前なら食べ切れる。ただし、今日は尿酸値が頭をよぎったので軽く呑んで食べるにとどめる。
 今年の4月に寄ったのは本店だったがいつもは名古屋駅西口周辺にある店に寄ることが多い。

2007-07-30

腰痛再発

 昨日出かけるので靴下をはこうとして軽く屈んだ時に腰がグズッと言った(気がした)。直ぐに足を下ろしてゆっくりと腰を伸ばしてみる。大丈夫、腰痛にはなっていなかった。
 ところが出かける直前になって症状が出てきた。そう、例によって腰がスッと伸ばせなくなっていて、両足裏がジ~ンジンとしている。昨年、腰痛治療を受けた時に、狭くなっている腰椎部分が滑り(ズレ)易いと言われたが今回の鈍痛もその辺りに起きている。このところ体調が良かったので少しばかり熱心にGYMに通ったせいで筋肉疲労が蓄積していたらしい。
 今朝一番でしばらく足が遠のいていた馬橋接骨院に行って看てもらった。痛めた腰の周囲から背中全体の筋がカチカチになっていると言われた。重症ではないということで鍼・マッサージ・灸で硬い筋をゆるめてもらった。

2007-07-29

投票券

 今日は参議院議員選挙投票日。昨日までずっと気にかかってた投票券はとうとう投票日当日の今日まで配達されて来なかった。長い選挙経験でこんなことは初めて。
 しかたなく身分を証明してくれるものをと思い運転免許証を持って投票所に行ってみた。入り口の投票受付テーブルの真ん前に「庶務課」と書かれたプレートを置いたテーブルがあったので事情を説明してみた。分厚い台帳を取り出して住所・氏名・生年月日を確認してその場で投票券を発行してくれた。
 こちらの身分を証明する必要もなく、実に簡単な手続きで無事投票することができた。

2007-07-28

柳早苗 ─ AからTへ TからAへ ─

 銀座一丁目の「K's Gallery」で「第2回立体作家選抜展」が開かれている。紹介されている作家は2004年に巨大インコの石彫で「国展」の国画賞を受賞した柳早苗さん。以来見せてもらう彼女の作品はずっとインコがモチーフだ。今日その理由をご本人に尋ねたら単にインコが好きだからと言うことだった。大きくて重い作品に反してご本人は華奢で小柄。
 「第2回立体作家選抜展」は7月27日から8月7日まで。会期中は無休。
 「K's Gallery」は中央区銀座1-5-1大三太陽ビル6階(Tel: 03-5159-0809)
 写真は作品と作家の柳早苗さん。

2007-07-27

消えた写真データ

 バックアップソフトを使ってデジタル写真やWebページのソース、メールデータの管理をしている。設定ファイルを作り直して一気にノートPCのボリュームをバックアップし直した。
 作業が終わってバックアップ先HDDの内容を確認して愕然。作り直した設定ファイルの項目の内うっかりチェックした項目があったために、昨日までバックアップしてあった2000年から2006年の写真データを消してしまった。大ショック!
 今までにこの期間の写真データを見直したことは一度もないので、これからも見ることはないだろうと気を取り直した。さらに手元に置いておきたい写真データはプリントしてアルバムにして整理してあることもショックを軽くしてくれた。

2007-07-26

蒲田界隈

 蒲田は日本で一番飲食店が多い所として知る人ぞ知る奥深い街。
 本日の一件目はJR蒲田駅西口の「舛本」。写真の掻き揚げはこの店の名物で350円。掻き揚げの他にスライスタマネギ、ポテトサラダ(食べるときにほんの少しトンカツソースをかける)、肉豆腐などが代表的か?
 舛本の料理は全てが丁寧に調理されており舌にも胃にも優しく美味しいものばかりだ。
 二件目はJR蒲田駅を西口から東口に渡って「きらら」。今夜は姐さん、なんと浴衣とで出迎えてくれた。この笑顔はいつもの笑顔と同じ。
 三軒目。これも東口にある「さしみや五坪」。写真の店オリジナル焼酎は1本2,000円でキープしてくれる。〆鯖を頼んだら今夜は刺身がお勧めという。酔っていたからではないと思うが初めて体験する甘さだった。店の名前にもあるとおりここの料理は全て魚。
 四軒目は京急蒲田駅近くの、ウ~ン写真を撮り損ねた上に名前も思い出せない。一件目の舛本以外は全て立ち飲み店。

2007-07-25

葛飾納涼花火大会

 昨夜、京成線立石駅近くのマンション11階から、柴又に近い江戸川河川敷で開催された葛飾納涼花火大会を楽しんだ。花火大会鑑賞会の会場になったのはU嬢の部屋に続くルーフトップ・ベランダ。
 15種類に及ぶ手料理は全て花火大会鑑賞会のホステス役U嬢の手料理。ゲスト達の『食べきれないヨ~』と言う悲鳴を聴かばこそ、T嬢のサポートの元、皿がテーブルに載りきれなくなってしまったのにU嬢は花火そっちのけでキッチンにこもっていた。
 もちろん酒の嫌いなゲストは呼ばれていない。花火大会が終わった8時半を過ぎても何故か鑑賞会だけが続いた。
 会場のみか飲み物と手料理を提供してくれた海野嬢と助っ人のT嬢、遅い時間までお世話になりました。『もう飲めません食べられません』でした。

2007-07-24

桜華樓ランチ

 地下鉄とJRを乗り継いで昨日オープンした「桜華樓」にランチに行ってきた。ランチメニューの種類は殆ど赤坂の頃と変わらないが何と値段がワン・コインからさらに100円安く400円になっている。訊くと立地に対応しての値下げだとか。
 下の写真は豆腐と野菜の煮込み定食で、食後にデザートの杏仁豆腐が出て税込み400円。
 次の写真は五目焼きそばで見たとおりのボリューム。もちろん食後にデザートの杏仁豆腐が付いて税込み400円。
 デザートの杏仁豆腐はとろけそうに柔らかく上品な香りと甘さで、これだけ頼んでも300円くらい取られる代物。
 桜華樓の400円ランチを食べに行くのに交通費を620円使わなければならないという点が唯一の問題点かな。

2007-07-23

桜華樓初日

 赤坂にあった関東ITソフトウエア健康保険組合の「桃貴楼」が大久保駅前に完成した健保会館内に「桜華樓」と名前を変えて移転し今日が開店初日。
 一新されたユニホームでわざわざテーブルまで挨拶に来てくれた田中さん、ご存じ朱鎔基前中華人民共和国首相とツーショット。
 注文した料理は1,000円のコース料理で以下がメニュー。厨房のスタッフも赤坂の時と変わらないと言うが十分な厨房設備が威力を発揮しているのか味は別物になっていた。もちろん出席者全員が満足。
 会館の入り口を入ると贅沢な空間に包まれる。健保会館のロビーという寄り大きなギャラリーのようだ。

2007-07-22

シャドウボックス

 いよいよ学校が全国的に夏休み。余暇でシャドウボックスを作っているGYM仲間の野崎さんが、そごう柏店で『夏休みちびっ子工作教室』を開く。既に満席だという。ちびっ子がシャドウボックスなるものを知るはずもないから親が申し込んでいるのだろう。
野崎さんに出会うまではシャドウボックスを知らなかったが箱庭やジオラマに通じる面白さがある。それに野崎さんの風貌と彼が作り出す作品のギャップというかアンバランスもいい。

2007-07-21

新潟県中越沖地震

 新潟市在住の古い知人とやっと電話で話ができた。16日に起きた新潟県中越沖地震の被害を受けているのではないかと気になって電話をかけていたのだが、電話をかけたときにたまたま留守が続いただけのことだったようだ。揺れは大きかったようだがこれと言った被害には遭っていないと聞いて被災した方々には申し訳ないが少しホッとした。
 この知人は柏崎刈羽原子力発電所の安全性を身近なこととして大変に心配していた。
 柏崎市西山町に窯を持っている別の知人の陶芸家夫妻にも電話をしてみた。工房の棚に並べてあった作品が全て落ちて割れてしまったという。かける言葉もない。娘さんの成長ぶりを聞いて受話器を置いた。

2007-07-20

もらいもの

 今月初め、中国国家情報産業省電子技術標準化研究所から赤いカバーの付いた「栄誉証書」と「酒鬼」をいただいた。2001年から始めた日本国内での中国国家標準GB18030の認知・普及活動に功があったということらしい。
 もちろん「酒鬼」は未だ封を切っていない。

2007-07-19

酒・肉・魚解禁

 6月一杯続けた酒・肉・魚禁止も今月初めの再検査でよい結果が出たので気にしなくてもよくなった(と自分で勝手に決めている)のだが、本日赤坂火鍋屋で本格解禁。
 店は良し、友は良し、酒は良し、菜は良し。
 呑むときはこうでなくちゃ。
 仕上げは看板過ぎまでBlossom
 …で、ちょっとばかり過ぎたかな?

2007-07-18

車内放送

 今朝の通勤電車(地下鉄千代田線)で北千住駅を出た辺りでの車内放送。

 『ただいまこの電車は約1分ほどの遅れを持って運転しております。お急ぎのところ電車が遅れまして皆さまには大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。』

 日比谷駅を過ぎたあたりでは、

 『ただいまこの電車は約3分ほどの遅れを持って運転しております。お急ぎのところ電車が遅れまして皆さまには大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。』

 違和感あり、マニュアル通りはいいけど1分や3分の遅れでこの車内放送はなんだ! もしかしたら1分の遅れで東京メトロに噛みついたやつがいるのか?

2007-07-17

事件・事故の報道

 台風4号と新潟中越沖地震は被災した範囲も規模も大きいのでその報道に各報道機関が力を入れるのは当然だが、東西の首都圏で頻発する鉄道関連の事件・事故のニュースが以前よりも増えているように感じるのは、それがかつてよりも報道機関が取り上げる回数が増えただけなのか、それとも事件・事故そのものの数が増えたのか、気になる現象ではある。

2007-07-16

タンデムシートの犬

 関宿に行こうと南流山の辺りを走っていると横丁からエグゾーストをウォン・ウォンさせながら「GSX400カタナ」が飛び出して来た。ウォン・ウォン言わせている割に道路が渋滞しているので何時までも目の前を走っている。
 その「GSX400カタナ」のタンデムシートで見慣れないものが揺れている。信号で止まったので後についてよく見ると首から上をキャリアから出した耳の大きな小型犬がこっちを見ている。
 信号が青に変わると「GSX400カタナ」の兄ちゃんはまたしてもタンデムシートの犬の耳をヒラヒラさせながら音だけのカッ飛びで信号を飛び出してゆく。
 ママチャリの前に着いているバスケットに犬を乗せている姿はたまに見るがバイクのタンデムシートに乗せているのは初めて見た。かわいそうにこの兄ちゃん、タンデムシートに乗ってくれる彼女がいないらしい、と勝手に思いこんだ。写真を撮ることができなかったのが残念。

2007-07-15

目のマッサージ

 パソコンのモニターを長時間見続けると目が乾いて焦点も合いにくくなってくる。30分に一度は遠方を見るとよいと言われるが、もっと積極的に目の疲労をとり継続すれば視力の回復も望める簡単な処方を教えてもらった。
 1.眉毛の内端を親指の先で押さえる。
 2.鼻梁を挟んだ両目頭を親指と人差し指でつまむ。
 3.鼻孔の横指二本分の辺りを人差し指の先で押す。
 4.両親指の腹をこめかみに当て残る指を軽く握って、
   眼窩の周囲(上下)を人差し指の第二関節でこする。
 以上を各1セット10回 x 3セット行う。この間目は閉じていること。実際にやって3セット終えて目を開くと周囲がそれまでよりも明るく見え、乾いていた目もウルウルしてくる。
 2以外は軽い痛みを伴うので強く押さえ過ぎないように、とはこの体操(?)教えてくれた上海出身の知人の注意。

2007-07-14

Adobeと交渉?

 知人がヨドバシカメラで「Illustrator CS2, CS3 Upgrade専用パッケージ」を購入。インストールしようとしてWindows版を買ってきたことに気づいた。パッケージのシュリンクははがしたがCD-ROMケースのシールをはがす前に気づきMacintosh版としてもらえるかヨドバシカメラに電話を入れた。すると帰ってきた返事が『パッケージを開けてしまったのならAdobeと交渉してください。』の一言。連絡先も教えずにだ!
 Adobeが大手の量販店に対応しないのなら何で一個人の交換要望に応える!
 購入するときに私も側にいたが店員はアップグレード専用パッケージの説明はしたが、WindosユーザーかMacintoshユーザーかは質問してこなかったぞ。確認しなかったこちらも半分は悪いのかもしれないが、残る半分は販売店にも問題ありだ。CD-ROMケースのシールははがしてないんだから販売店で交換に応じてもいいじゃないか。ケースを空けてしまっただけなら交換してくれる商品はごまんとあるぞ。
 …と強硬姿勢の私に対して知人はもっと穏やか。
 1.Macintosh関連製品コーナーで既に「Illustrator CS2」は
   在庫無しと言われてた。
 2.「Illustrator CS2」を見つけたのはMacintosh関連製品コーナー
   ではなかった。
 3.「Illustrator CS2, CS3 Upgrade専用パッケージ」を見て
   舞い上がってしまい即買う気になってしまった。
 …かもしれないけどそれにしてもね~、私は納得してません。

2007-07-13

自伝

 二度目の職場は公共事業関連の業界新聞社だった。当時の社長が傘寿を記念して著した自伝を贈ってくれた。自伝ばやりだと聞いたことはあるが、この一冊に大先輩の80年間が詰まっているのかと思うと粗略に扱えない。
 自伝にも出てくるがその業界紙の初代編集長が作家の黒岩重吾氏。私が就職したときは既におられなかった。また朝日新聞社のカメラマン藤木高嶺氏の名も出てくる。藤木高嶺氏は現大阪国際大学文化人類学名誉教授。黒岩重吾氏には直接お会いしたことはないが、在職中に藤木高嶺氏の日焼けした精悍なお顔には何度かお目にかかった。物静かなお人柄と優しい眼差しが思い出される。
 彼の人生、此の人生が流れ過ぎる時間の中で交差してゆくのを見た気がした。

2007-07-12

一藁さん

 結婚してから三年ほど本郷にいたのですが、その頃は水道橋の「かつ吉」も家族との食事に利用していました。その「かつ吉」は今もビジネスホテルの地下一階で営業しています。そこから春日町交差点方面に100m程行くと「菩提樹」があります。「菩提樹」は私が本郷にいた頃は未だありませんでしたが「かつ吉」の姉妹店です。写真は「菩提樹」の店内です。
 「菩提樹」で注文を取りに来たウエイトレスの名札が『一藁』でした。千葉県の九十九里地方の出身だと本人は言ってました。あんまり珍しい苗字なので名札だけ取らせてもらいました。

2007-07-11

帰国

 先週5日に来日した鈴木宗男衆議院議員は全ての予定を終えて今日の午後便で中国に帰国しました。実は中国の国家情報産業省電子技術標準化研究所の副所長です。左端の女性は技官で業務マネージャーです。このお二人には北京に行く度にお世話になっています。

2007-07-10

浅草染太郎

 浅草染太郎前で記念撮影に収まる鈴木宗男衆議院議員と朱鎔基前中華人民共和国首相のお忍び東京ツアーの一行。

2007-07-09

赤坂某所

 突然都内赤坂某所に現れ握手を交わす鈴木宗男衆議院議員と朱鎔基前中華人民共和国首相。

2007-07-08

避難訓練

 ここに住んで33年、初めて本格的な避難訓練を行いました。理事会の下に「通報連絡班」「避難誘導班」「初期消火班」を持つ自衛消防隊が組織されての初訓練で、総勢46名が参加しました。
 訓練結果の自己評価は60点位でしょうか、頭で分かっていても実際に身体を動かしてみると必須手順が抜けたり、他の班への連絡を忘れたりでした。
 管轄の消防署からも4人の広報担当官が指導に来てくれました。火災発生の通報を携帯電話ではなく固定電話で行うと、消防署では何処からかかって来た電話なのか即時に特定できるそうです。
 専門家の評価は通報連絡は合格、避難は焼死者続出の状況、ということでした。
 最後に消火器の使い方を実地訓練して終わりました。
 全ての住人が避難訓練に対して関心を持ってもらうには、この訓練を年中行事にするより他に方法はないのかもしれません。

2007-07-07

新エンジンの調整

 関宿滑空場に新エンジンに積み替えた"Dimona JA2407"を見に行ってきました。滑空場に着いたときはちょうど機体の組み立てが完了するタイミングでした。
 仕業運転で未だ数時間しか動かしていないという新エンジンのシリンダーの1本にコンプレション不足が見つかり、早速整備を担当している松倉さんが診断、吸気弁(あるいは排気弁?もしかしたら全く別物?)のクリアランスを調整していました。
 この新エンジンは旧エンジンと同じ2000ccにボア・アップしたフォルクス・ワーゲンの1200ccエンジンでした。

2007-07-06

中国国家標準

 中国の『国家情報産業省中国電子技術標準化研究所』からお呼びした王立建さん、代戴さんを特別ゲストに『中国市場向け製品取り扱い情報の最新情報』というセミナーが開かれました。
 このセミナーはテクニカルコミュニケーター協会の主催によるもので、日本では情報が少なく理解しにくい中国の国家標準を製品取り扱い情報の観点からしっかりと理解しようという目的で開催されたものです。
 国家標準を策定・管理している王立建さんから、国家標準を遵守しなければならない根拠法や国家標準同士の関連を直接聞くことができ、貴重なセミナーとなりました。予定時間を超えた質疑応答から製品取り扱い情報に関わる人たちの必死な息づかいが聞こえてくるようでした。

2007-07-05

七夕の笹飾り

 出勤時に青空がのぞきました。なんだか久しぶりの空の明るさです。
 午後は成田空港に中国の『国家情報産業省中国電子技術標準化研究所』副所長の王立建さんと業務マネージャーの代戴さんを出迎えに行ってきました。都心からリムジンバスを利用したのですが交通渋滞に遭わずに1時間30分あまりで空港に着きました。リムジンバスは時間があてにならないと思いこんでいたのですがそんなこと無いですね。
 都心のホテルに着いた王立建さんはロビーに飾ってあった『七夕の笹飾り』の説明を聞いて早速短冊をしたためて飾っていました(王立建さんの後ろは楊さん)。
 笹の枝に下げられた短冊を見たら『全家安康』と書かれていました。

2007-07-04

7.1

 尿酸値 7.1。一ヶ月間摂生した後の血液検査結果です。摂生する前が8.6だったので劇的な減少です。これで以前の飲食生活に戻れると思ったら、三ヶ月後にもう一度検査に来てくださいって言われてしまいました。この一言、かなりのブレーキ(抑止力)です。
 尿酸値の安全値は7.0以下ですからネ、とも念を押されたのですが0.1は検査誤差でしょ?

2007-07-03

尿酸値

 向こう一ヵ月酒・肉・魚を止めるように言われて今日で一ヵ月(4日間足りませんが)経ちました。この間、空腹時の体重が2Kg減りました。それからベルトの穴が完全に一つ奥に移動しました。ジーンズも腰のあたりがズルッとしてしまいました(カッコワリィ)。
 今日、医者に行って検査用の血液採取をしてきました。検査結果がどう出ようと、もう過去一ヶ月の結果なのでどうでもいいやって気分です。

2007-07-02

新エンジン

 関宿滑空場で活躍しているモーター・グライダーの"Dimona"は先月までフォルクス・ワーゲンのエンジンを積んで飛んでいました。SAF飛行クラブの関口さんからそのエンジンを積み替えるという知らせを頂きました。エンジンを積み替えるってそんなに簡単なことなんですか?
 新エンジンの火入れ式(始動テスト?)も無事に済んで今月1日には初飛行したそうです。その新エンジンも2000ccにボア・アップしたフォルクス・ワーゲンの1200ccエンジンなんでしょうか、ちょっと気になります。

2007-07-01

断熱フィルム

 去年まではベランダの手摺り外側に1.8m高のスダレを3枚並べて真夏の強い日差しを遮っていました。しかし今年は同じようにスダレを下げることができません。というのも消防署からベランダにスダレなどの燃えやすいものを置いたり設置したりしないようにと言う強い指導があったからです。
 スダレが使えないとなると今年はどうやって夏の日差しを防ごうか。ガラスに直接貼る断熱フィルムのことを思い出して東急ハンズで買ってきました。サッシ戸2枚分で¥8,500円と想像していたより高価でしたが、99%の熱線と紫外線を遮断するという透明フィルムです。
 これをガラス戸に貼るのが大苦戦でした。ノリは付いていないのですが裏紙をはがすとヘネヘナでフィルム同士で直ぐにくっついてしまい扱いにくいのです。200ccの水に数滴の中性洗剤加えてガラスとフィルムにスプレーします。それからフィルムをガラスに貼りスクイーザーで気泡を四方に押し出します。1枚90cm四方のたった4枚のフィルムを貼るのに3時間以上かかってしまいました。
 ずっと天気がよくないのでこの断熱フィルムの効果は未だ分かりませんが効果があることを期待してます。